水漏れつまりの場所による修理のポイント

蛇口や水道と呼ばれているものは、正式には水栓器具といいます。水栓器具の種類は大きく分けて二つあり、水や湯だけが出るのが単水栓、水と湯を混合させて出すのが混合水栓です。両方とも構造の原理はとてもシンプルなので、この仕組みを理解しておけば水漏れなどのトラブルは簡単に治せるものが多いので、覚えておいてください。水漏れする場所は吐水口・ハンドルの下・パイプの根本・水栓の取り付け部分の四つのうちのどれかです。

いずれの場合もパッキンを交換するだけで簡単に治せるので、自分で修理してみましょう。吐水口から水漏れがある場合はコマパッキンの劣化が原因です。スピンドルを外してコマパッキンを交換します。コマパッキンを交換するなら節水コマに交換すればいいでしょう。

この節水コマというのは、全開すれば通常のコマと同じ水量になりますがハンドルを少し開いた時の水量は約半分に抑えられるというスグレモノです。何気なく水道を使いながら、節水することができるのです。ハンドルの下から水漏れが起きる場合は、水栓ハンドル内の三角パッキンの劣化が原因です。ハンドルとナット、スピンドルを外して交換しましょう。

取り付け部がいつも湿っていたり水がしたたり落ちる場合は、シールテープと根元のパッキンを交換します。水栓レンチを使えば、器具を外すのも意外に簡単です。水が流れなくなってつまりが起きた場合は排水パイプ、トラップ、床下の排水管のうちのどこかがつまり始めています。排水口から吸引カップで吸引してみてください。

つまりが解消しないのなら、パイプを分解してつまりを取り除くことになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です